○○時以降食べないダイエットの効果とは?

 

こんにちは!

カロリートレードジャパン四日市店

トレーナーの加藤です!

 

本日は、頂いたご質問について、

私なりに考察した内容となっています!

 

本日のテーマは

「○○時以降食べないダイエットについて」

です!

 

 

「18時以降に食べると太る?」

 

「18時以降に食べると太るって本当?」

との質問を受けたので、

色々調べたところ、

 

  • 18時以降食べないダイエット
  • 19時以降食べないダイエット
  • 20時以降食べないダイエット

 

など、

色んな種類のダイエットあって驚きました!!

 

芸能人の方が実践していることなどから、

TVや雑誌で紹介されて広まった方法のようですね!

 

「○○ダイエットがおすすめ!!」

という情報は、ネット検索すれば山ほど出てきます。(笑)

あまりに多くの情報で溢れかえっているので、

その中から取捨選択する必要がありますね。

 

 

ダイエットの仕組みを知る

 

その際、

「どういう仕組みで痩せるのか?」

という着眼点を持つことが大切です!

 

体質や生活習慣によって、

自分に合う方法と合わない方法があります。

自分に合わない方法で続けるのは、とても大きなストレスです。

そして、続かなくなってしまうと、

 

「また続かなかった・・・。」

 

と、悲しい思い出になってしまうかも(泣)

 

 

その点、

「○○時以降食べないダイエット」は、

特別な道具も必要なく、

○○時以降食べないだけ!

というシンプルさで人気のようですね!

 

 

では、○○時以降食べないダイエットの仕組みを

見ていきましょう!

 

 

 

方法について

 

 

 

○○時以降食べないダイエットのルールとは、

 

①夕食は○○時までに食べること

②食事内容の制限は特になし

③○○時以降摂取できるのは、水とお茶のみ

④夕食後にウォーキングなどの軽い運動をする

 

 

これらが主なルールのようですね!

とてもシンプルです。

 

調べたところ、

食事内容の制限がないので、

時間さえ守れば好きなものを食べてもいい!

というところがストレス緩和になっているとの

コメントが多かったです。

 

 

どういう仕組みで痩せるとされているのか?

 

 

このダイエットのカギとなっているのは、

BMAL1(ビーマルワン)というものですね!

 

以前、別のBLOGでご紹介した、

体内時計遺伝子と呼ばれるタンパク質です!

 

(BLOG→「ダイエット中に甘いものが食べたくなったら・・・?」)

 

 

①体内時計遺伝子 BMAL1

 

体内時計遺伝子BMAL1は、

 

  • 体内に脂肪を溜め込む働きをする
  • 起床後7時間ごろが最も少ない
  • 夜21時以降に増える

 

といった特性を持っています。

このBMAL1の特性を利用したダイエットが

○○時以降食べないダイエットなんですね!!

 

18時までに夕食を済ませることで、

BMAL1が活発に活動する時間帯(22時〜深夜2時と言われています)

に、お腹の中の食べ物が消化されており、

脂肪として身体につきにくいのです。

 

 

②軽い運動による相乗効果

 

これに加え、

夕食後の軽い運動によって血糖値の上昇を防ぎ、

余った糖が脂肪に変わるのを抑えることで、

相乗効果でダイエット(減量)をする。

 

 

以上が、

○○時以降食べないダイエットの大まかな仕組み

であると思われます!

 

 

 

うまくいかない人もいる!?

 

 

調べてみると、

うまくいかなかった人もいるようで、

その要因としては、

 

  • 夕食に高カロリーなものを食べすぎた
  • 運動を取り入れなかった
  • 夕食後、我慢できずに食べてしまった

 

と言ったものがあげられるようです。

 

時間制限を守れば何を食べてもいい!

と言っても、そもそもカロリーオーバーになってしまっては

痩せるのは難しいでしょう。

 

また、運動を取り入れない場合も

エネルギー消費がないので、

劇的には痩せにくいと考えられます。

 

 

まとめ

 

○○時以降食べないダイエットについて

ルール、仕組みなどをご紹介しました!

 

私個人の感想は、

考え方としてダイエットに取り入れるのは良い!

といったところでしょうか?

 

時間を意識して食事を摂ることで、

生活リズムの改善にもつながり、

腸内環境が整うなど、

体質そのものの改善も見込める可能性があります!

 

 

脂肪が勝手に消えるわけではない

 

注意するべきなのは、

「○○時以降食べないだけで脂肪が魔法のように消える」

という気持ちでいるとうまくいかないということです。

 

あくまでも、

「食べる時間をコンロトロールすることで太りにくくなる」

という方法なので、

痩せるかどうかは、

食事内容=摂取カロリーによりますし、

運動をどのくらい取り入れるかどうかによっても

痩せる幅は変化するでしょう。

 

 

以上、○○時以降食べないダイエットについて

考察してみました!!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です