筋肉に良い飲み物!?トレーニング中のドリンクについて解説!
こんにちは!
カロリートレードジャパン四日市店です!
先日、「トレーニング中は何を飲んだらいいの?」というご質問をいただく機会がありました。
水やお茶でもいいですが、せっかくなので、よりトレーニングの効果が上がる他の飲み物をオススメします!!
トレーニング中に飲むと良いドリンクについてまとめました!
①BCAA
BCAAは「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」という3つの必須アミノ酸のことをいいます。
(以前別の記事にてご紹介しております。)
最近ではジムに行くと、色の付いたドリンクを入れて飲んでいる人を見かけることがあるかと思いますが、その飲み物はBCAAであることが多いです。
このBCAAは主に、
- 筋分解の抑制
- 疲労回復
- 筋合成の促進
- パフォーマンスの向上
といった効果があるといわれています。
特にダイエット中は、食事制限をしており、十分な栄養が取れず、筋肉が分解されやすくなっています。
「脂肪は減らしたいけど筋肉は減らしたくない」という方は、ぜひBCAAをお試しください!
②カーボドリンク
カーボとは、カーボハイドレートの略で日本語に略すと「炭水化物」になります。
つまりカーボドリンクとは「炭水化物ドリンク」ということです。
このカーボドリンクには、
- トレーニング時のエネルギー切れを防ぐ
- 筋肉の分解を抑制する
といった効果が期待あるとされています。
また、タンパク質を素早く筋肉に運ぶためには糖質が必要になってくるのでプロテインに混ぜて飲むと筋合成の促進に繋がるといった効果があるといわれています。
ただし、炭水化物を直接摂取するので、糖質制限中の方にはオススメできません。どちらかというとダイエット向けではなく、増量したい方や筋肉を付けたい方などにオススメのドリンクになります。
まとめ
今回は簡単に2つのドリンクについてご紹介しました!
BCAAに関しては味が豊富にありますが、カーボドリンクの材料になるマルトデキストリンは味がないので、BCAAやプロテインと混ぜて飲むのをオススメします。
こういったトレーニング向けのドリンクの味はたくさんありますし、同じ味でもメーカーによって微妙に風味が異なります。
あなただけのオリジナルドリンクを作って、トレーニングの楽しみの一つにしてみてはいかがでしょうか?