こんにちは!

カロリートレードジャパン四日市店です!

 

本日は、ダイエット時の食材選びについてまとめていきたいと思います!

 

ダイエットを成功させるためには、運動も大切ですが、それ以上に大切になるのが「何を食べるか」ということです。

ダイエット成功のためには食事7:運動3と言われているほど、ダイエット成功のためには食事の割合が大きいのです。

 

そこで今回は食材に含まれる栄養素や特徴を理解した上で、ダイエット中はどのような食材を選ぶと良いか、ご紹介していきます。

 

「普段食べている食材はダイエットに向いているのか?」

という感じで確認しながらご覧いただければと思います!

 

①肉の選び方

 

 

肉を選ぶ際に注意する点としては、脂肪分の少ない赤身を選ぶようにしましょう。

  • ヒレ(牛肉:100g/133kcal 豚肉:100g/115kcal)
  • モモ(牛肉:100g/182kcal 豚肉:100g/183kcal)

などの赤身を選ぶのがオススメです。

 

赤身の部分にはL-カルニチンという脂肪燃焼効果を促進する栄養素や、ビタミンB1という糖質の代謝を促進する栄養素が含まれていますので、ダイエットにとても効果的になります。

 

鶏肉は良質なタンパク質を豊富に含みますが、皮は脂質が多くカロリーが高いので、皮を取り除いて食べましょう。

部位としては、

  • ささみ(100g/105kcal)
  • 鶏胸肉(皮あり:100g/191kcal 皮なし:100g/108kcal)

がオススメです。

 

(出典  https://calorie.slism.jp )

 

②魚の選び方

 

 

魚介類は貝類・白身魚・赤身魚・青魚と4つに分けられ、ほとんどは高タンパク・低カロリーで、特に青魚には不飽和脂肪酸の一種であるEPADHAが豊富に含まれています。

 

貝類は低脂質でカロリーが低く、ダイエット時の食事にオススメです。

  • 牡蠣(1個10g/6kcal)
  • ホタテ(1個50g/36kcal)

となります。

 

白身魚は脂質が少なく、良質なタンパク質を多く含みます。全般的にカロリーは低いのでこちらもダイエット食材にオススメです。

  • 紅鮭(1切れ80g/110kcal)
  • 真鯛(1切れ120g/170kcal)

となります。

 

赤身魚は全般的に低脂質ですが、部位によっては脂質量に差があるので注意が必要です。

  • マグロ(脂身50g/172kcal 赤身50g/63kcal)
  • カツオ(1切れ100g/202kcal)

となります。

 

青魚は脂質が多いものが多く、カロリーは高めになります。

  • サンマ(1尾150g/465kcal)
  • イワシ(1尾/109kcal)

となります。

 

他にもたくさんの魚介類がありますので、自分が好きなものについて調べてみるのも良いでしょう!

 

 

③野菜の選び方

 

 

野菜には豊富なビタミンやミネラルが含まれており、ダイエットに重要な栄養が多い食材です。

その中でもダイエットに適した食材を何個かご紹介します。

 

  • ブロッコリー:ビタミンCやタンパク質の代謝を促すビタミンB群などが豊富に含まれています。コレステロール値を下げ脂肪燃焼効果を高めてくれたり、便秘改善、むくみ改善の効果が期待できます。
  • アスパラガス:新陳代謝を高めてくれるアスパラギン酸が豊富に含まれています。むくみの改善や疲労回復の効果があります。
  • セロリ:カリウムが多く含まれています。塩分の排出を促進し、むくみの改善効果があります。
  • ほうれん草:ビタミンCや鉄が豊富に含まれています。脂肪燃焼を促進したり、むくみの改善や肥満予防も期待できます。
  • トマト:ビタミン類が多く含まれており、脂質の代謝を高めてくれるビタミンB6も豊富です。脂肪を燃焼させて中性脂肪を下げたり、抗酸化作用で身体の中の活性酸素を除去する働きがあります。

 

野菜の効果を挙げるとキリがないほどたくさんあります!

サラダやスープなど、食べやすい形、好きな方法でたくさん野菜を食べましょう!

 

まとめ

 

 

 

ダイエットにおける適切な食材の選び方についてまとめてみました。

 

今回は数ある食材の中の一部しかご紹介できませんでしたが、普段口にしている食材は入っていましたか?

 

今回ご紹介した食材以外にも優れた食材はたくさんありますし、アレルギーや食嗜好もあるので、ご自身で食べやすいものを見つけられるのが一番です!

いくら優れた食材でも、一回食べるだけでは効果は期待できません。継続して食べることで初めて効果を実感できるでしょう。

 

「継続は力なり」です。

 

ぜひ今回の内容をふまえて食生活を見直し、ダイエットを成功させましょう!!!

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です